エフェクタを自作したい、もしくは興味のある人のための解説コーナーです。
市販のエフェクタでは満足できない人も、もっと色々な種類が欲しいけどお金がかかるので諦めている人も、無いなら作ってしまえというのが自作のいいところです。
とはいっても、エフェクタの内部は電子回路なので、電子部品を使って回路図と同じものを組上げないといけません。どこから始めていけばいいのか分からない!と言う方のために、電子部品の種類や回路図の読み方など初歩から解説しています。ただし、自分で作成するので、失敗することもあります。そんなときはめげずに一つ一つ再確認しながら音を出すまでがんばってみてください。
自作は無保証です。誰も助けてはくれません。それがイヤなら素直にメーカ製品を買いましょう。
それでもやりたい!と言う方だけ、下のメニューをクリックしてください。
※人物設定を少し変更しています。2007.1.31
![]() |
ピック先輩フレット君の大学の先輩。フレット君がギターを始めたのきっかけに色々教えるようになった。電子知識があり色々なエフェクタを作っていることから、フレット君に作り方教えてくれとせがまれる。 本人は否定しているが、周りからは面倒見がいいと言われる。 |
![]() |
フレット君大学入学時に軽音サークルの友達の勧誘でギター始めて半年。そろそろ自分のエフェクタが欲しいと感じているが金がない貧乏学生。 作ったエフェクタを周りに自慢したくてしょうがない。かなりのお調子者。 |
![]() |
ストリング君フレット君の同期で同じ軽音部仲間。恵まれた環境で中学の頃からベースを始めたため、かなりのセンスを見せる。自作エフェクタには興味があるが、ベース向けがあまりないので、どうしていいのかわからないまま。フレット君がギターの練習もろくにしないでエフェクタばっかり作っているのを余りよく思っていない。 |
![]() |
かおかおちゃんフレット君の幼なじみで、現在高校3年生。超天然。 ガールズバンドをやっていて担当はキーボード。ドジなフレット君を心配していて、フレット君の姉のような口調で話すが、実はどっちも対して変わらず、ピック先輩にアホコンビと命名された。 キーボード担当なので、エフェクタには興味がない。フレット君がオタク道に走ってしまったと勘違いしている。 |